大会、スクールなどの報告を順次行います。
2月11日(火・祝)山田スポーツグラウンドで
スクール5回目が開催されました。
どんよりとした、今にも雪が降りそうな、
天候の中で、先週のミニ大会の成績発表から始まり、
いつものように、楽しいラウンドが始まりました。
地面は固くなっていて、
ボールが飛び跳ねるようでした。
2月4日(火)スクール4回目で、ミニ大会が
山田スポーツグラウンドで開催されました。
今日の天気予報では、寒波が厳しいとのことでしたが、
風がなく、陽ざしが暖かかったです。
大会となると、気持ちが違うのでしょうか?
何時もよりたたく人もいて、また逆にスコアがいつもより
ぐんとよくなる人もいたりして、好きなことをしているのは、
精神的にも、肉体的にもよいことと思います。
大いに楽しみましょう。
1月28日(火)スクール3回目が、山田スポーツグラウンドで開催されました。
陽ざしは柔らかですが、風が冷たい。
来週はミニ大会なので、しっかり練習。
グラウンド・ゴルフで楽しく、健康づくり。
1月21日(火)山田スポーツグラウンドでスクール2回目が、
少し動くと暑いくらいの中、風もなく穏やかな日差しの中、
開催されました。
インフルエンザが、流行っていますので、ご注意ください。
体調が悪い時は、無理せずに休みましょう。
令和7年1月14日(火)山田スポーツグラウンドで
スクール1回目を開始いたしました。
山田スポーツグラウンドは、芝と土のあるコースなので難しいですが、
皆さん待ってました。という感じで元気にスタートしていきました。
今年も、明るく・楽しく・無理をせず。グラウンド・ゴルフを楽しみましょう。
2025年1月18日(土)、桃山台スポーツグラウンドで
連盟杯新春グラウンド・ゴルフ初打ち大会が開催されました。
「年末、年始はゆっくり休んで、今日がほんとに初打ちです。」と言っていた方もいて、
穏やかな日差しの中で、参加者の方々は楽しんでいたようです。
参加者の方に、令和7年度の年間予定表、3月15日(土)開催予定の
弥生杯大会の申込書などを配布しました。
インフルエンザ、コロナに罹っている人もいますので、十分に体調管理をして、
グラウンド・ゴルフを、楽しみながら健康に過ごしましょう。
1.参加人数
募集人数 288人
申込者数 163人(男子 87人 女子 76人)
参加者数 141人(男子 72人 女子 69人)
スタッフ 12人 コース作り応援者 10人
2.大会入賞者
<男子の部>
優勝 五月が丘GGC 平田 保夫 スコア48
2位 お日様ゴルファーズ 山下 哲彦 スコア49
3位 藤白台GG 谷口 和彦 スコア50
<女子の部>
優勝 すみれ会 島村 宣子 スコア52
2位 佐竹台クラブ 椴山 喆子 スコア54
3位 千二福寿会 矢井田晴美 スコア56
●男子成績表
●女子成績表
11月16日(土)曇り空の中、桃山台スポーツグラウンドで
体育協会杯後期グラウンド・ゴルフ大会が行われました。
紅葉はまだですが、かすかに色づき始めています。
ホールインワンが、多く出ていたようです。
次回の大会は、1月18日(土)に新春初打ち大会が行われます。
コロナに罹る人もいますし、風邪がはやる季節です。
体調管理に気を付けて、新春初打ち大会で、お会いしましょう。
1.参加人数
募集人数 256人
申込者数 149人(男子 79人 女子 70人)
参加者数 140人(男子 72人 女子 68人)
スタッフ 19人
2.大会入賞者
優勝 北山田GGC 多賀 巌 スコア62
2位 藤白台GG 糸井 光夫 スコア70
3位 竹見クラブ 保井 茂仁 スコア71
●成績表
11月12日(火)スクール9回目を、
桃山台スポーツグラウンドで行いました。
先週のミニ大会の表彰をして、何時もの通り開始。
公園の、木々の葉の色は、少し色づいてきました。
今年は、夏の暑さが秋になっても続いているので、
色づきが遅いようです。
11月5日(火)スクール8回目で、
ミニ大会を桃山台スポーツグラウンドで
開催しました。
曇り空の中、ミニ大会とあって皆さん、
気合が入っていたようです。
ナンキンハゼの実が付き始めました。
10月29日(火)空模様が気になる中、
桃山台スポーツグラウンドで、スクール7回目が行われました。
次回は、ミニ大会ということで、練習ラウンドですね。
10月26日(土)曇り空の下、山田スポーツグラウンドで、
レディス大会が開催されました。
芝が伸びて歩くのには、気持ちがよいですが、
ボールが転がらないようです。
1.参加人数
募集人数 120人
申込者数 女子 45人
参加者数 42人
スタッフ 16人
2.大会入賞者
優勝 ファイブスター 北村 菊栄 スコア83
2位 フレンドリー青山 谷口 幸子 スコア84
3位 あおば会 池田 万里 スコア89
●成績表
秋色が感じられるようになってきた、
10月15日(火)桃山台スポーツグラウンドでスクール5回目が、
前回のミニ大会の成績発表に続いて、開催されました。
これからは、過ごしやすくなると思いますが、
夏の疲れも出てきますので、ご自愛くださいませ。
10月8日(火)スクール4回目でミニ大会が、
雨が気になる曇天の下、桃山台スポーツグラウンドで
開催されました。
昨日の雨の影響で、ボールの転がりが気になるところですが、
時間がたつにつれて、何時もの転がりになってきました。
朝夕は涼しくなってきましたが、
日中は、まだ暑い日がありますので、
体調に気をつけて過ごしましょう。
10月1日(火)桃山台スポーツグラウンドで
スクール3回目が行われました。
暑かったです。
10月になり、秋が近くに来ています。
季節の変化を感じながら、楽しく運動を
続けていきましょう。
9月24日(火)桃山台スポーツグラウンドでスクール2回目を開催。
秋の気配、風もあり過ごしやすい日でしたが、
陽がさすとまだ暑いです。
季節の変わり目、夏の疲れが出ますので、
気を付けて過ごすようにしましょう。
9月21日(土)桃山台スポーツグラウンドで、
連盟杯後期大会が行われました。
曇り空で、風もありましたので、昨日に比べたら、
過ごしやすかったです。
顧問の杉江さんが、来てくださってご挨拶を頂きました。
体調が優れずに、欠席された方もいましたが、
参加者は、元気にラウンドしていました。
1.参加人数
募集人数 256人
申込者数 149人(男子 81人 女子 68人)
参加者数 131人(男子 71人 女子 60人)
スタッフ 13人 コース作り応援者 8人
2.大会入賞者
<男子の部>
優勝 吹田ゴールドGGC 橋本 忠義 スコア76
2位 吹田ゴールドGGC 前野 芳郎 スコア77
3位 千二福寿会 岡本 昌臣 スコア78
<女子の部>
優勝 豊二体振GGC 和田久美子 スコア75
2位 トップイースト 高橋 弘子 スコア76
3位 吹田ゴールドGGC 井上 淑子 スコア79
●男子成績表
●女子成績表
9月20日(金)総合運動場で、
9月度の月例杯大会が行われました。
風が少しありましたが、
木陰がないのでラウンド中は、暑さが応えます。
熱中症に注意、水分補給はこまめに。
無理せずに、少しでも気分がすぐれないときは、
途中でも、やめるようにしましょう。
自分自身を大切にしましょう。
9月17日(火)から、桃山台スポーツグラウンドで、
スクール(10回)が始まりました。
9月半ばになっても、夏日が続いていますが、
参加された皆さんは、元気よくラウンドされていました。
今回は、暑さが厳しかったので、3ラウンドで終了しました。
まだ暑い日が続くと思いますんで、十分に体調管理をして、
これからも楽しく、グラウンド・ゴルフを楽しみましょう。
7月13日(土)曇り空の中、桃山台スポーツグラウンドで
第48回 三島地区総合体育大会グラウンド・ゴルフ競技の部が開催されました。
各市1名が入り4名1組の組み合わせで、男女各12名の団体戦です。
吹田市は、女子:1位 男子:4位 総合:4位でした。
7月6日(土)桃山台スポーツグラウンドで一日グラウンド・ゴルフ教室が行われました。
初めての方にも、わかりやすく基礎から講習を受けて、
実技に入り、理事長の細やかな指導の下、楽しくラウンドできたようです。
グラウンドの周りには、野の花は元気に咲いています。
7/2(火)山田スポーツグラウンドでスクール9回目が行われました。
前回のミニ大会の表彰に続いて、来週(7/9)最終10回目を
行うことの話があり、空模様があやしいなかスタートしました。
3ラウンドの途中で雨が降り、中止となりましたが、
2ラウンドで、競技は成立です。
6月22日(土)曇り空の中、桃山台スポーツグラウンドで
杉江顧問を迎えて、体協杯前期大会が行われました。
風が吹くと気持ちがよく、動きやすくなります。
公園の木々の間に咲く草花は元気です。
鉢植えの紫陽花は、大きな塊で咲いてます。
※7月6日(土)GG教室:桃山台スポーツグラウンド=無料です。受付9時~ 雨天中止
※7月13日(土)雨天7月20日(土)三島総体GG:桃山台スポーツグラウンド
夏の間は大会等はありませんので、熱中症にならないように、
体調管理に気をつけて、お過ごしください。
9月にまた、お会いしましょう。
※9月21日(土)雨天9月28日(土)連盟杯後期大会:桃山台スポーツグラウンド
1.参加人数
募集人数 256人
申込者数 152人(男子 79人 女子 73人)
参加者数 129人(男子 68人 女子 61人)
スタッフ 17人
2.大会入賞者
優勝 吹三グラウンドゴルフ 時松 幸恵 スコア63
2位 フレンドリー青山 柴田 千代子 スコア64
3位 竹見クラブ 田坂 和男 スコア66
●成績表
6/12(水)スクール参加者の方が、日帰りバス利用で、
グラウンド・ゴルフに行きました。
午前は、村岡緑産です。
午後は、日時計の丘でした。
6月11日(火)スクール7回目を、
山田スポーツグラウンドで、開催しました。
熱中症に注意です。ラウンド中も水分補給をしないと。
芝が伸びていて、ボールが飛びません。
6/4(火)雨のため休止になっていた、スクール6回目が
山田スポーツグラウンドで、開催されました。
山田スポーツグラウンドは、木陰がないので十分注意しながらの、
ラウンドとなります。
こまめな水分補給をしましょう。
5月18日(土)昨日に続いて、青空の中
桃山台スポーツグラウンドで市長杯大会が、行われました。
参加者全員が、各ホールに入って一斉スタートです。
今回で2回目となりましたので、
少しは、進行に慣れたでしょうか。
おまけの草花は、グラウンドの周りに咲いていました。
1.参加人数
募集人数 256人
申込者数 201人(男子 109人 女子 92人)
参加者数 171人(男子 89人 女子 82人)
スタッフ 13人、 コース作り応援者 8人
2.大会入賞者
<男子の部>
優勝 ファイブスター 村上 恵夫 スコア71
2位 豊一豊寿会GGC 岸本 正喜 スコア73
3位 桃山台GGクラブ 西尾 則夫 スコア74
<女子の部>
優勝 フレンドリー青山 今岡紀美恵 スコア72(1打数3)
2位 フレンドリー青山 谷口 幸子 スコア72(1打数2)
3位 豊二体振GGC 天野 真弓 スコア74
●男子成績表
●女子成績表
5月17日(金)青空で、気持ちの良い朝。
総合運動場で、5月の月例杯大会が行われました。
少し動くと汗が出る陽気となりましたが、
暑さに体が慣れていませんので、
体調管理に気を付けましょう。
5月14日(火)青空広がる気持ちの良い中、
山田スポーツグラウンドで、スクール4回目(ミニ大会)が開催されました。
お天気が良いと気分も違いますね。
皆さん楽しくラウンドできたことでしょう。
5月7日(火)天候不順のためか、参加者が少ない中、
スクール、3回目を山田スポーツグラウンドで開催しました。
前日の雨で内野部分には水たまりがあるため、
芝の外野部分を使用して、1コースのみ設定し、
4ラウンド行いました。
4月30日(火)スクール2回目が山田スポーツグラウンドで、行われました。
雨が降りそうな中でしたが、動いているうちに汗が出てくるような
暑さになってきました。
思い切り打っても、芝が水を含んでいてボールが転がりません。
今回のスクールは、すでに雨のために2回休止になりました。
今回のおまけは、、通路に咲く花2枚。
夏日を思わせるような暑さの中で、連盟杯前期大会が、
桃山台スポーツグラウンドで開催されました。
今回の大会から1回の組み合わせで4コースに分かれて、
参加者全員が各ホールに入り、4ラウンドする形式になりました。
初めての試みのため、時間がかかりましたが、
馴れていけば時間は、短縮されるように思います。
表彰式も、終了後行いました。
今回は、おまけの3枚を載せました。
1.参加人数
募集人数 256人
申込者数 214人(男子 114人 女子 100人)
参加者数 187人(男子 97人 女子 90人)
スタッフ 13人、 コース作り応援者 8人
2.大会入賞者
<男子の部>
優勝 竹見クラブ 保井 茂仁 スコア67
2位 吹田ゴールドGGC 三原 孝和 スコア70
3位 吹田ゴールドGGC 岡崎 倉土 スコア71
<女子の部>
優勝 竹見クラブ 吉田 光子 スコア73
2位 すみれ会 北 都子 スコア76(1打数3)
3位 佐竹台クラブ 椴山 喆子 スコア76(1打数0)
●男子成績表
●女子成績表
4/19(金)「暑い」という言葉がついでてしまいそうな中、
総合運動場で月例競技会が行われました。
新年度がスタートしましたね。
月例競技会、スクール、各大会とグラウンド・ゴルフ好きな方には、
チャンスがたくさんありますので、無理のない範囲で、
楽しみながら、プレーをしていきましょう。
まだ暑さに体が慣れていませんので、
熱中症対策をしてください。
4月16日(火)曇り空の中、山田スポーツグラウンドで、
吹田市グラウンドゴルフ連盟最の初事業、
4月度スクール、1回目が開催されました。
参加申し込み者は、44名です。
初参加4名の方々も同組の方と
楽しく回られたようです。
●令和5年度活動報告
●令和4年度活動報告
●令和3年度活動報告
●令和2年度活動報告
●令和元年度活動報告
●平成30年度活動報告
●平成29年度活動報告
●平成28年度活動報告
芝は、深い