本文へスキップ

吹田市民の健康づくりと仲間づくりを目指して

活動報告report

大会、スクールなどの報告を順次行います。

令和5年5月27日(土)「市長杯グラウンド・ゴルフ大会」

夏空の中、桃山台スポーツグラウンドで、
市長杯グラウンド・ゴルフ大会を開催しました。
グラウンド状態は、良好。

参加者の方々に、こまめな水分補給を呼び掛けて。
主催する側にとって、参加者の方の体調管理は、
これからの季節は特に、注意が大事です。

大会表彰式は、6月11日(日)13:00~
総合運動場2階会議室で行う予定です。

1.参加人数  
   募集人数  288人
   申込者数  232人(男子 129人 女子 103人)
   参加者数  208人(男子 116人 女子  92人)
   スタッフ   14人

2.大会入賞者
  <男子の部>
   優勝    豊一豊寿会 GGC   岸本 正喜  スコア48
   2位    岸部南チーム      新開 良清  スコア50
   3位    吹田ゴールドGGC   三原 孝和  スコア51
   4位    北山田GGC      多賀  巌  スコア53
   5位    第七寿会        池田 勝吉  スコア54(ホールインワン 3)

  <女子の部>
   優勝    吹田ゴールドGGC   増原 ふみ  スコア50
   2位    藤白台GG       笹本 カヅ子 スコア53
   3位    藤白台GG       石村 フミ子 スコア54
   4位    竹見クラブ       伊地知 秀子 スコア55(青ラウンド20)
   5位    第10寿会GGC    打越 昌子  スコア55(青ラウンド23)

   ●男子成績表
   ●女子成績表

【当日の写真】

参加者

競技説明

次の方のためにマークをします

ボールを置くにも注意が・・

スコアは正確に

ナイスイン


令和5年5月23日(火)「令和5年4月度グラウンド・ゴルフスクール(6回目)」

5月23日(火)曇り空の中、山田スポーツグラウンドで、
スクール6回目を開催しました。

芝生が伸びて、ボールが転がらない中でも、
仲間との会話も弾みながら、楽しんでラウンドしていました。
これからの季節は、熱中症予防の水補給、と休養を取りながら、
体調管理をしましょう。
※水補給:水に含まれるミネラルの中で、
 カルシュウム・マグネシュウムが大切です。

【当日の写真】

芝の翠が目に優しい

アドバイスは、嬉しいね

方向を定めて

ボールの行方が気になる

芝に食われないように

きれいなフォームですネ


令和5年5月9日(火)「令和5年4月度グラウンド・ゴルフスクール(4回目ミニ大会)」

5月9日(火)五月晴れで、少し暑い中、
山田スポーツグラウンドで、
スクール4回目(ミニ大会)を、開催しました。

芝は、前回(5/2)刈っていただきましたが、
1週間で少し、伸びていました。
芝から砂地へ、砂地から芝に打つのは、
どちらも難しい。でもそこは、グラウンド・ゴルフ好きな方々、
難なく打っていきますね。

【当日の写真】

それぞれ準備をしています

空の色が綺麗

豪快に

途中で確認あり

芝生の中に花


令和5年4月21日(金)「令和5年度グラウンド・ゴルフ月例競技会(1回目)」

令和5年度(2023年度)の月例競技会の活動が、
4月21日(金)から総合運動場で、始まりました。
昨年度のグラウンドチャンピオン、中野克子さんの写真撮影から始まり、
いつもの通り参加者の方は、元気よくスタートいたしました。

今年度も皆さん楽しく・明るく・無理のない範囲で
参加協力お願いいたします。

【当日の写真】

2022年度グランドチャンピオン中野さん

気持ちのいい朝

夏の日差し

緑がいいね

次のホールへ

おしいですね

全風景


令和5年4月18日(火)「令和5年4月度グラウンド・ゴルフスクール(2回目)」

4月18日(火)少し風があって、気持ちの良い日差しの中、
山田スポーツグラウンドで、スクール2回目が開催されました。

スタート前の実技指導があり、いい勉強になったと思います。
芝が緑で歩くのは、足に優しく気持ちがよいのですが、
少し伸びていて、ホールが思ったほど飛びません。

【当日の写真】

実技指導

ホールポスト周りの打ち方

芝の上を歩くのは気持ちがいい

芝の色によって難しい

何処まで行くかな


令和5年4月14日(金)「令和5年度三島ブロック春季交歓大会」

4月14日(金)「三島ブロック春季交歓大会」が
摂津市スポーツ広場で開催されました。
参加者は123名で、吹田市からは、9名が参加しました。
暑いくらいの中でしたが、和やかな大会でした。

高野GG同好会の、中島康博さんが男子の部3位に入り、
賞状と、副賞のお米をいただき、
また、ラッキー賞に吹田は、3名の方に当たりました。


次回(来年)は、吹田市が当番にあたるため、横断幕を預かってきました。
吹田市グラウンドゴルフ連盟の皆さんのご協力をえて、
開催できることを願っております。

おまけの1枚は、駐車場の外に、咲いていた「ハナミズキ」。

【当日の写真】

参加者

開会式

始球式

全景

ハナミズキ

男子3位の中島さん

中島さんとラッキー賞の2人


令和5年4月11日(火)「令和5年4月度グラウンド・ゴルフスクール(1回目)」

4月11日(火)から、山田スポーツグラウンドで、スクールが始まりました。
新規に参加される方もいて、スタッフは、気を引き締めていることでしょう。

まだ朝は肌寒いですね。でも、動き出して陽がさすと暑いくらいになります。
芝の緑は、目に優しいのですが、ボールが前に行きません。
これからの季節は過ごしやすくなります。体調に気を着けて、G・Gを楽しみましょう。

【当日の写真】

方向よし

半袖の人もいます

大観覧車

何処まで行くかな

芝で止まってしまいます

芝生の緑がきれい

新人紹介


令和5年4月8日(土)「連盟杯前期グラウンド・ゴルフ大会」

4月8日(土)桃山台スポーツグラウンドで
昨日の雨の影響で、グラウンドに水たまりがところどころありましたが、
今年度、最初の大会となる、
連盟杯前期G・G大会を開催しました。

途中、にわか雨が降り参加者を慌てさせましたが、
皆さん雨の中でもゲームを続けて、HOも出ていました。

1.参加人数  
   募集人数  288人
   申込者数  229人(男子 126人 女子 103人)
   参加者数  211人(男子 114人 女子 97人)
   スタッフ   14人

2.大会入賞者
  <男子の部>
   優勝    吹田ゴールドGGC   藤本  薫  スコア46
   2位    お日様ゴルファーズ   山下 哲彦  スコア47
   3位    五月が丘GGC     平田 保夫  スコア49
   4位    吹田ゴールドGGC   三原 孝和  スコア50
   5位    五月が丘GGC     太田 敏光  スコア51

  <女子の部>
   優勝    フレンドリー青山    今岡 紀美恵 スコア47
   2位    吹田ゴールドGGC   井上 淑子  スコア48
   3位    吹田ゴールドGGC   橋本 壽美  スコア51
   4位    吹田ゴールドGGC   増原 ふみ  スコア52(青ラウンド15)
   5位    竹見クラブ       吉田 光子  スコア52(青ラウンド21)

   ●男子成績表
   ●女子成績表

表彰式

4月23日(日)総合運動場2階の会議室で、
連盟杯前期大会の表彰式が行われました。
入賞者の集合写真です。
おめでとうございます。

男子表彰者

女子表彰者

【当日の写真】

グラウンド状態は?

降りだしました

雲いきが怪しい

ナイスHO

真直ぐ行くように

杉江顧問の挨拶

昨日の雨後

開会式


●令和4年度活動報告
●令和3年度活動報告
●令和2年度活動報告
●令和元年度活動報告
●平成30年度活動報告
●平成29年度活動報告
●平成28年度活動報告


バナースペース

吹田市グラウンドゴルフ連盟